番組配信!!『第二十三回:英米ブルース・ロックへの入口 前編』 ~避けて通れぬロックの源流~

みなさんこんにちわ(*´ ˘ `*)
早いものでもう2月も終わりですね!
花粉症の憂鬱な季節、鼻も目もズビズバーな方も多いはず。
不快指数マックスなこの時期なので、
みなさんの不快指数をグーンと引き下げるべく
ロック向上委員会ドットコムの今回のテーマは・・・
『第23回:英米ブルース・ロックへの入口 前編』
~避けて通れぬロックの源流~
です!!!!!
みんな大好きブルース・ロック特集です!!!!
今までの番組を見ていただいた方ならわかっていただけたかと思いますが、ロック向上委員会の端々から漂うブルース・ロック好きオーラ。。。ブルース・ロック向上委員会と言っても過言ではありません!!!(注意:ぶんちゃんは除く)
そんなロッ向がお送りする今回は、ブルース・ロックの源流を紹介していきます。好きな人にはかなりメジャーなバンドばかりなので、きっと楽しめるはずです!!!
ROCKをLOCKでLOOKしな!!
(*’ェ’*)ノ ォゥィェ
ぜひ、チェックしてみてください!!!!!!
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
番組内容
『第23回:英米ブルース・ロックへの入口 前編』
~避けて通れぬロックの源流~
ロック向上委員会ドットコム23回目は、ロックの基本の1つである“ブルース・ロック”を特集!英国ではAlexis Korner、米国はThe Paul Butterfield Blues Bandがホワイト・ブルースの幕開けとなり、そこに在籍したミュージシャンが様々な方向に派生していき、ブルース・ロックと呼ばれるスタイルを育んでいった。そんな数多くの英雄を生み出したブルース・ロック・ムーヴメントを、あらためてここで紹介していきたいと思います。いつもと変わらず無駄話も盛りだくさん。ロック好きじゃない方もどうぞ。
番組アーカイブはオフィシャルページから↓
http://rockkojo.com/index.html
Youtube動画はこちらから↓
https://www.youtube.com/watch?v=WQOQglVe278
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
番組内紹介楽曲
■英国Blues Rock:Eric Clapton
1: Yardbirds / Too Much Monk…
早いものでもう2月も終わりですね!
花粉症の憂鬱な季節、鼻も目もズビズバーな方も多いはず。
不快指数マックスなこの時期なので、
みなさんの不快指数をグーンと引き下げるべく
ロック向上委員会ドットコムの今回のテーマは・・・
『第23回:英米ブルース・ロックへの入口 前編』
~避けて通れぬロックの源流~
です!!!!!
みんな大好きブルース・ロック特集です!!!!
今までの番組を見ていただいた方ならわかっていただけたかと思いますが、ロック向上委員会の端々から漂うブルース・ロック好きオーラ。。。ブルース・ロック向上委員会と言っても過言ではありません!!!(注意:ぶんちゃんは除く)
そんなロッ向がお送りする今回は、ブルース・ロックの源流を紹介していきます。好きな人にはかなりメジャーなバンドばかりなので、きっと楽しめるはずです!!!
ROCKをLOCKでLOOKしな!!
(*’ェ’*)ノ ォゥィェ
ぜひ、チェックしてみてください!!!!!!
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
番組内容
『第23回:英米ブルース・ロックへの入口 前編』
~避けて通れぬロックの源流~
ロック向上委員会ドットコム23回目は、ロックの基本の1つである“ブルース・ロック”を特集!英国ではAlexis Korner、米国はThe Paul Butterfield Blues Bandがホワイト・ブルースの幕開けとなり、そこに在籍したミュージシャンが様々な方向に派生していき、ブルース・ロックと呼ばれるスタイルを育んでいった。そんな数多くの英雄を生み出したブルース・ロック・ムーヴメントを、あらためてここで紹介していきたいと思います。いつもと変わらず無駄話も盛りだくさん。ロック好きじゃない方もどうぞ。
番組アーカイブはオフィシャルページから↓
http://rockkojo.com/index.html
Youtube動画はこちらから↓
https://www.youtube.com/watch?v=WQOQglVe278
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
番組内紹介楽曲
■英国Blues Rock:Eric Clapton
1: Yardbirds / Too Much Monk…